20240908 土日はなかなか日記が書けない
土日はなかなか日記が書けない。
そこに時間を使わないで過ごしている。
土曜日午前中は1週間分の食材の買い出し。
お昼ご飯後は、昨日のワインを引きずって夫と共に昼寝してしまった。
起きて、少し掃除。
夕飯は、鰹の刺身、ゴロゴロ野菜の豆乳カレースープ。
サーモンは長男に好みに料理してもらい、自分で全部食べていた。
日曜日。
午前中は家族で近くの公園まで行き、縁日を楽しむ。
まだまだ暑い中用意してくれてありがたい。
午後は申し込んでいた無料の演奏会へ、家族で行く。
1時間30分ほどか。
次男は後半、席を一番後ろに移動して、少し動いてしまったが、最後まで会場で楽しめた。
子ども達の成長を感じた。
長男は聴きたい曲をやらなかったようで残念だったようだ。
帰りはサーティワンでアイスを買って帰る。
・ポッピングシャワー
・コットンキャンディ
・ショコラヘーゼルナッツ
20240906 やらなきゃと思いつつ行動していないこと。
数日前にやったヨガで伸ばした太もも裏が筋肉痛。
今、やらなきゃと思いつつ行動していないことと、迷っていること。
・ネットで洗濯洗剤購入。
⇒これは今日、ドラッグストアで値段を確認して、
ネットの方が安かったので購入手続きした。
・ネットでヘナを買うか否か。
⇒基本は美容院でヘナをしているが、少し伸びてきた時には家でヘナをしている。
タイミングを考えたり、汚さないように気を付けたり、
実際うまく染まっているのかも不明で少しめんどくさい。
でも、家で少量きちんと染まるとだいぶ楽だよなぁ。
前回とは違うヘナを買ってみようか、などと考えてまだ決めていない。
・美容院に行くかどうか。
⇒そろそろ行きたいけど、スケジュール確認&予約が必要。
切ってもらいたい美容師さんがいるけど、予約がなかなか取れないので、
今回は近所の美容院に行こうと思う。
・美容院でのヘナ
⇒これもそろそろか。
まだ染めなくて大丈夫かなぁなどと考えつつ、染めるときれいになってすっきりするんだよな。
もう2か月に1回とか、○月の第1日曜日とか、染める時期を決めた方がよいのか。
でも家ヘナが上手くいけば、美容院に行く回数を減らせるかなと目論見中。
(2.5ヵ月に1回を4か月に1回とか?)
こうやって書き出すと、最初の一歩のやることが分かってくるな。
ヘナはネットで見たら、前回買った以降にナイアード ヘナの黒色が出ていたので、それを買ってみることにした。
前は黒が発売していなくて、赤茶では染まりが薄い気がしていたのだ。
今日は、長男は習い事、次男は保育園のイベントで夕少し時間がある。
夫と駅前のイタリアンへ行く。
がオープンが18時からで、別の居酒屋で18時まで待つことにする。
居酒屋では男梅サワーを、イタリアンでは、前菜の盛り合わせ(沢山!)と白・赤ワインを1杯ずついただく。
なか中こんな時間はないので、新鮮な時間だった。
20240905 既得権益を手放すのは、手放させるのは難しい。
昨日の様子をどのくらい引きずるか気になったが、長男は朝食をふつうに食べた。
ホッとした。
忘れ物をして戻ってきたので、一緒に小学校まで行く。
会社でのランチは普段お弁当を作っていくが、たまにはいつもの行動を変えようと思い、今日は外で食べることにしていた。
気になっていたカフェに行く。
残念ながら食事っぽいトーストのセットが品切れだったので、シフォンケーキと紅茶でランチとする。
生姜のシフォンケーキと生クリームが美味しかった。
途中お腹が空くかなと思ったが、、会社でおやつも食べてまぁいけた。
帰宅。
豆乳が余っていたので、絹ごし豆腐と白味噌の味噌汁を作る。これは夫に好評。
あと、鯖の味醂干し、実家にもらった煮物など。
人参のぬか漬けを次男がよく食べた。
長男はまだお迎え時間のことを交渉してくる。
特定の曜日に次男の習い事が入ると自分のお迎え時間が遅くなるのが嫌らしい。
今まで早めにお迎えに行ける時は早めに学童にお迎えに行っていたが、それが既得権益になってしまったみたいだ。
既得権益を手放すのは、手放させるのは難しい。
20240904 ハンガーストライキか
家の掃除をささっとする。
週末バタバタしていて、サボっていたので、すっきりした。
長男の学童お迎えの時間をきちんと打ち合わせておらず、お迎えが遅かったので、機嫌が悪くなる。
いつもなら「もっと早く来て」とか色々言われるんだけど、今回は言われない。
帰宅して、しばらくトイレに籠って(多分泣いていた)、その後はテーブルの下に潜り込んでYouTubeを見ていた。
夕飯のカレーは、自分でよそうと言ってきた。
親に当たらずに、自分で気持ちを持ち直したと成長をすごく感じた。
けど,カレーはほんの一口しかよそわず食べなかった。
ハンガーストライキか、、
心配。
明日は、気分変えて食べてくれるといいけど。
次男はなかなかお風呂に入らず大変だった。
昼間見た鞄を買おうか迷っている。
えんじ色(今はバーガンディと言うのか?)の鞄。
インスタで見て気になっていたが、店舗で実物を見れた。
良さそう。
今年はこの色が気になるんだよな。
洋服変えなくても、この鞄を持てば今年っぽくなりそう!
しかし、秋色のカバンはグレーシュのがあるし、それで良いのでは?
形も通勤で持つ感じで、プライベートではあまり持たなそうか、、
しかし、この鞄があれば、同じ色のストールの出番が増えそう!
などなど、迷う、考える。
今日は、9,600歩、歩いた。
20240903 焼きそばの副菜を考えたい。
小雨というほども降っていない中、自転車で駅まで行く。
そこまで濡れなくてよかった。
予報では今日は30度いかないようだ。
暑さが和らぎホッとする。
今は、電車や会社のクーラーが効きすぎて寒い。
そろそろ何かストールを持ってくるか。
働いて帰宅。
夕飯は焼きそば、舞茸のすまし汁。
焼きそばは一袋3人前で作っていたが、子ども達がよく食べるようになり、私、夫、長男、次男の4人では足りなくなってきた。
大人は何か別の副菜を作り、代替しようと思うが、副菜のレパートリーが少ない。
ある程度保存のきく野菜で、短時間で出来て、家族が食べる副菜のレパートリーを増やしたい。
黒舞茸「真」と、金の出汁で作るすまし汁は、あなり美味しい。
出汁がしっかり出るので、味付けは塩と好みでしょうゆだけで良い。
20240902 書けない日も日記の一部
題名に日付を書いているが、今日は間違えて20270902と書いていた。
2027年、3年後か。
どんな暮らしをしているんだろう。
おめでとう。
そして昨日9月1日はSophiaのジルくんのお誕生日。
おめでとう。
それぞれ誕生日にやったライブに行ったような気がする。
さわやかな朝、天気。
だが、通勤時はまだまだ暑い。
ネッククーラーにお世話になる。
長男は、集団登校で家族の中で1番に出かけて行った。
土曜日は、長男の夏休みの宿題の最終確認など。
大人なら15分で終わるような内容も1時間くらいかかり、白目を剥くが、どうにか終わりホッとする。(リコーダーの演奏動画の録画)
昨日は、遠方に住んでいるいとこが夫婦で7ヶ月の赤ちゃんを連れて遊びに来たので、会うことができた。
赤ちゃんは人見知りしないで抱っこをたくさんさせてもらったので、赤ちゃんエネルギーをたくさんいただいた。
週末はすっかり日記が書けなかったが、書けない日も日記の一部と思い、良しとする。
週明けの月曜日は溜まった仕事をして、
ほんの少し残業。
新学期&今週も始まったぞー!
20240830 雨の朝とこの夏最後
雨の朝、目覚ましに気づかず、少し10分ほど遅く起きる。
顔を洗って、洗濯物を干して、最近はYouTubeを見ながらお化粧。
今日は【ニクヨと金融女子会#2】を観ながら。
長男の夏休み最後のお弁当作り、、、は夫が作ってくれました。
ひき肉入り卵焼き。
朝、長男を学童へ送るのもこの夏は最後。